文章生成ファクトリー

読書記録など。

いわゆる「イスラム国」の呼び名はISでもISISでもISILでもなく「ダーイッシュ」が一番ベストである理由

過激派組織「イスラム国」について、報道上の呼び名をどうするかの議論が喧しい。

イスラム教徒やイスラム系国家への風評被害が大きく懸念されるからだ。

そんな勘違いをする人はいないという意見もあるようだが、実際のところ、ニュースを深追いせずに聞きかじりで判断する人というのは数多い。

その人たちの中には「イスラム教」「イスラム国家」って危ない、というイメージが醸成される点は十分懸念されるだろう。

トルコ国営放送も呼び名の変更をお願いしている。

Türkiye Cumhuriyeti Tokyo Büyükelçiliği

 

そこで、呼び名は変えるべきという前提に立って、いくつかの候補の中から何が報道用語としてベストか考えてみた。

ちなみに、NHKは「過激派組織IS=イスラミックステート」に言い換えることを表明したが、こちらについても検討する。

NHK NEWS WEB 過激派組織ISについて

 

候補1:IS or 過激派組織IS=イスラミックステート

イスラム国」を英語で言い換えるとこちらになる(Islamic Stateの略)。現在の「イスラム国の主張を汲んでいるあたりがあまりいいとは言えない。

NHKの新呼称はこちらに近いが、「過激派組織IS=イスラミックステート」と記事ごとに記述するのはいかにも煩雑で、他の報道と足並みが揃う感じがしない。

報道によって呼び名が異なることは、物事が過剰に複雑化するのであまり好ましくはないだろう。

 

候補2:ISIS or ISIL

こちらは、「イスラム国」が以前名乗っていた呼び名を英語表記したもの。

こちらは現在の「イスラム国」の主張を認めないというニュアンスがあるが、過去に本人たちが名乗っていたことからも、本質的には「イスラム国」が主張する呼び名そのままでISとそう違いはない。

個人的にはネットではISISが多く使われてきたこともありなじみがある。

ただし、これはISも同様なのだが、報道で使うには致命的な問題がある。

報道では「アルファベットの略称」は基本的に使えないのだ。

正確には、最初に正式名で呼んだあとに略称なら可能なのだが、いきなり略称はできない(見出しに略称は可能だが、結局本文で正式名を補足している)。

NASAなら誰でも知っているだろうが、それでも正式名は書く必要がある。


木星:3衛星の同時横断を撮影 NASAが画像公開 - 毎日新聞

この毎日新聞の記事でも、本文では「米航空宇宙局(NASA)」と、日本語の正式名を入れている。

これは、アルファベットの略称のみでは記事を読んでも分からない人がいる恐れがあることから行われているため、基本的には止めることは難しい。

現実的な話として、高齢者を中心に、アルファベットの呼称は脳が受け付けないような人は多いものだ。

よって、アルファベットのみの呼称は報道では困難である。

NHKが「過激派組織IS=イスラミックステート」としたのも、結局はアルファベットだけの呼称ができないので、イスラミックステートという補足を入れたものだ。

 

候補3 イスイス団

ISISを「イスイス」と呼び、最後に「団」をつけることで茶化した形の呼称。

ネットで使いたい人が使うにはいいが・・・。いかにもネットスラングという感じで、報道で使うことは非現実的だろう。

 

候補4 ダーイッシュ

イスラム国」をアラビア語で読んだときの略称をベースとした語。

私としてはこれが一番良いと思っている。なぜならアルファベットでないからだ。

ダーイッシュではわかりづらいという意見もあるかもしれないが、そもそも組織名なんてものは分かりやすいものではない。

タリバン」「アルカイダ」「ボコ・ハラム」なども私にはどういう意味の名前かわかっていないが、報道では特に問題なく使われている。

アルファベットのときのように和名を補足する必要もない。

さらに、この呼称は「イスラム国」からしても呼ばれたくない呼び方らしいので、テロ組織への呼称としては優れているだろう。

こちらによると、アメリカ軍とフランス政府も「ダーイッシュ」に呼称を変更したとのこと。


「イスラム国」という名称の変更を希望します | お知らせ | 宗教法人 名古屋モスク

 

ダーイッシュであれば、NHKのように長ったらしいことを書く必要もないし、イスラムのイメージを損なうこともないだろう。

 

マスコミの方々、最初は浸透していないということで補足など必要となるにしても、切り替えていくならダーイッシュが一番使いやすいと思うのでお願いしたい。

 

以上。